加賀温泉郷(粟津、片山津、山代、山中)の一つで、山代に次いで、加賀国の代表的2番目の温泉地です。
開湯は1300年前の奈良時代に、僧・行基が薬師如来のお告げにより発見したのが始まりという説があり、源泉は(共同浴場)総湯「菊の湯」の下にあり、「菊の湯」を中心に大聖寺川に沿って温泉街が続いています。
「菊の湯」では、夕方から夜過ぎに地域の人が続々と温泉に入りに来て一種の社交場と化し、昔ながらの共同浴場の光景を見ることができます。
湯量は豊富で、さらりとした肌ざわりが特徴です。
松尾芭蕉は温泉嫌いだったにもかかわらず、「奥の細道」の旅の途中の1559年夏、9日間山中温泉に逗留し、「山中や 菊は手折らじ 湯の匂い」と山中温泉の硫酸塩泉のお湯のほのかな匂いを歌に詠み、有馬・草津と並ぶ「扶桑三名湯」(扶桑=日本)と讃えました。
山中温泉周辺情報
山中温泉は文字通り「山の中」にあり、一帯は鶴仙渓(かくせんけい)という景勝地です。
「鶴仙渓」のスタート地点であり、街のシンボルである総ひのき造りの「こおろぎ橋」や、草月流家元がデザインしたユニークな形の「あやとり橋」、芭蕉が愛した大正ロマン漂う「黒谷橋」も楽しめ、日帰り入浴施設も充実しています。
伝統工芸の町としても知られ、温泉街のあちこちに名物の山中漆器から九谷焼、古美術、現代工芸などのギャラリーがあります。
雅趣と実益を兼ね備えた「山中漆器」は400年の歴史を持ち、広く愛されています。
広い温泉街ですが、シャトルバス「いい花お散歩号」が周回しているので、気軽に散策が楽しめるでしょう。
また長谷部神社から山中座付近まで続く南町商店街、通称「ゆげ街道」は温泉情緒たっぷりの格子戸の店が並ぶ石畳の通りで、散策にお勧めです。
テレビ番組『料理の鉄人』の初代「和食の鉄人」として有名な料理人、道場六三郎の生地としても知られています。
芭蕉が絶賛した名湯、美しい自然、豊かな山の幸、採れ立ての鮮魚を使った料理の数々を味わいに、ぜひ山中温泉を訪れてみてください。
山中温泉 基本データ
芭蕉が絶賛した名湯、美しい自然、豊かな山の幸、採れ立ての鮮魚を使った料理の数々を味わいに、山中温泉へ行こう!
所在地 | 石川県加賀市 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 |
効能 | 外傷、リウマチ、神経痛、胃腸病、火傷、皮膚病、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復など |
アクセス | 電車/JR北陸本線・加賀温泉駅から山中温泉行バスで約25分 車/北陸自動車道・加賀ICから国道8号・364号経由12.5km |
▼石川県へ温泉旅行なら団体旅行ナビにおまかせ!
▼石川のおすすめ温泉地
輪島温泉 | 和倉温泉 | 山代温泉 | 山中温泉 | 中宮温泉
石川・山中温泉への団体・グループ旅行はお任せ!
行き先に迷っている場合も大丈夫。旅行会社が条件に合う旅行プランを行き先から提案してくれます。見積りとプランのお取り寄せは無料!いますぐ問い合わせしよう。「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ
-
- Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
-
- 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
-
- 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!
全国200社以上の旅行会社が精鋭参加中。お客様の出発地に近い窓口をご紹介します。
プランや見積り、旅行会社のサービスをしっかり比較して、北海道の団体・グループ旅行を成功させましょう!