
横浜・八景島シーパラダイスは、日本最大級の水族館やアトラクション、レストラン、ショッピングストア、ホテルが揃った1日中楽しめるアミューズメントパークです。
水族館では、700種類12万点もの生き物が暮らす「アクアミュージアム」、バンドウイルカと出会える「ドルフィン ファンタジー」、生き物を間近で見て、触れあえる「ふれあいラグーン」等、今までにない感動を体験できます。
遊園地は、海の上を爽快に駆け抜ける絶叫マシーン「サーフコースター リヴァイアサン」、水しぶきを浴びながら急流を下る「アクアライドII」など、楽しいアトラクションが満載です♪
ドルフィン ファンタジー

イルカをテーマにした「ドルフィン ファンタジー」 幻想的な水族館で今までにない体験を!
バンドウイルカの幻想的な世界を体験できる「ドルフィン ファンタジー」。自然の光がふりそそぐ明るい空間で、可愛らしいイルカたちと出会えます。青い海と白い砂地で戯れるイルカの姿は、癒されること間違いなし!
水のトンネルから上を見上げると、まるでイルカが空を飛んでいるよう。ファンタジーショップでは、イルカのぬいぐるみやTシャツなどのグッズを販売。ショッピングも満喫できます!
ふれあいラグーン

イルカを間近で見ることができる「ホエールオーシャン」 イルカたちとみんなで触れあおう!
ふれあいラグーンの「ホエールオーシャン」では、間近でイルカのダイナミックな泳ぎを鑑賞できるほか、水槽の壁が低くなっていて、体験プログラムなどでは触れることも出来ます。
好奇心旺盛なイルカたちは、人との触れあいも大好き!イルカが近づいてきてくれたり、ボール遊びをしてくれることも♪
とってもキュートなバンドウイルカと、グループみんなで触れあってみよう!

ふれあいラグーンには、ほかにも「ヒレアシビーチ」「サカナリーフ」「フレンドリーサークル」「ウェルカムポート」があり、様々な生き物と触れ合ったり生態について知ることができます。
アクアミュージアム

海と島のつながりがコンセプト「アクアミュージアム」 多様な生き物と出会える日本最大級の水族館!
700種類、12万点の生きものが暮らす「アクアミュージアム」は、LABO1『はじまりの海』からLABO11『フォレストリウム』まで、テーマごとに多様な生きものを展示しています。
2024年11月に仲間入りしたヒゲペンギンを見ることができるのは、東日本ではここだけ!研究室に見立てた展示や幻想的なクラゲリウム、サメに特化したエリアなど、展示の仕方もバリエーション豊か。
コツメカワウソと握手をしたり、カピバラにご飯をあげたりすることもできます(WEB事前予約制)。

プレーリードッグのファミリーが暮らす『フォレストガーデン』や、海の動物たちのパフォーマンスプログラム「Animal Life Live!」を楽しめる『ライブスタジアム』があるのも「アクアミュージアム」です。
※「ライブスタジアム」改修工事に伴い、2025年1月6日(月)~3月6日(木)の期間、「Animal Life Live!」の開催も休止となります。
代わりに、シロイルカの水中パフォーマンス(アクアミュージアム)や、ダイナミックなジャンプを間近で見ながらバンドウイルカの豆知識を学ぶプログラム(ふれあいラグーン)が期間限定で開催されます。
うみファーム

海育をテーマにした「うみファーム」海の生きものたちを観て・知って、獲って、食べてみよう!
「フィッシャーマンズオアシス」「オーシャンラボ」「おさかなマルシェ」からなる「うみファーム」。海+食育=海育をテーマにしたエリアです。
「フィッシャーマンズオアシス」では、うみファームのメインプログラム「魚釣り」が楽しめるほか、マリンビオトープでは海の生き物たちとふれあいながら観察できます。釣った魚は「うみファームキッチン」や「Seafood & Grill YAKIYA」で調理して食べることができますよ。
「オーシャンラボ」は、海の環境や生きものについて学べるラボエリア。「おさかなマルシェ」では、大きさが不揃い、漁獲量が安定しないなどの理由で廃棄されてしまう『未利用魚』を販売しています(当日の仕入れ状況による)。
購入した未利用魚は、すべて島内の指定レストランで調理してもらうことができます。
サーフコースター リヴァイアサン

海に突き出したループを駆けめぐる「サーフコースター リヴァイアサン」! 海中に引き込まれるような感覚を楽しもう!
横浜・八景島シーパラダイスのアトラクションは、海上走行のサーフコースターが大人気。海の上を爽快に駆け抜けてゆきます。
海に突き出したループは大絶叫!夜はライトアップされるので、ムード満天のスリルが体験できます。
海中に何度も引き込まれていくような感覚は、病みつきになります。
※2025年1月14日(火)~2月21日(金)の間は、メンテナンスのため運休となります。
アクアライドII

ハラハラドキドキ「アクアライドII」は、ずぶぬれ覚悟の急流下り!
激流に流されるチューブ型ボートを乗りこなせ!水しぶきを浴びながら進む「アクアライドII」。
壁やほかのボートにぶつかったり、海賊の大砲から噴射される水攻撃を受けたり。ずぶぬれ必至のハラハラアトラクション!現地でカッパも販売していますよ(200円/個)。
アトラクションを楽しめる「プレジャーランド」では、サーフコースター リヴァイアサンやアクアライドIIを含む16のアトラクションを楽しむことが出来ます。
また、宝探し体験やホラーハウス、「海・島・生きもの」をイメージした屋内キッズエリアなど、こどもも大人も楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
Animal Life Live!

イルカやセイウチ、ペンギンによるパフォーマンスを満喫しよう!
1993年の開業以来、多くの来場者を楽しませてくれた「海の動物たちのショー」が、2024年7月に『Animal Life Live!』としてリニューアル!
バンドウイルカ、カマイルカ、シロイルカ、セイウチ、ケープペンギンなどのパフォーマンスに、新設したウォータースイングやスモークマシンの演出が融合。これまでにない立体感とライブ感に、一気に引き込まれます。
日中開催のデイver.に加え、特定日限定開催のナイトver.では、音楽・照明・スモークなどによる幻想的な演出が感動を呼びます。
※「ライブスタジアム」改修工事に伴い、2025年1月6日(月)~3月6日(木)の期間、「Animal Life Live!」の開催も休止となります。
代わりに、シロイルカの水中パフォーマンス(アクアミュージアム)や、ダイナミックなジャンプを間近で見ながらバンドウイルカの豆知識を学ぶプログラム(ふれあいラグーン)が期間限定で開催されます。
まだまだある!シーパラの楽しみ方

横浜・八景島シーパラダイスには、心躍る体験プログラムもたくさん用意されています。
ふれあいラグーン内にある水槽でおさかなにオキアミをあげる「オキアミポップキャンディ」や「ケヅメリクガメのごはん」、アクアミュージアムでは「真珠取り出し体験」を楽しめます(当日受付)。

「イルカとあそぼう」「イルカとあくしゅ&ごはん」「コツメカワウソの肩乗りフォト」「フォレストリウムガイドツアー~陸の生きものにごはんをあげよう~」など、各水族館で開催されている体験プログラムでは特別な思い出を残していただけます(要事前予約)。
体験したいプログラムは事前にチェックしておきましょう!
世代を選ばず、1日中楽しめる横浜・八景島シープラダイスは卒園・卒業旅行にはもちろん、社員旅行や家族連れの職場旅行にもぴったり。日帰り旅行や1泊2日旅行でぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
■写真提供
Information
横浜・八景島シーパラダイス
営業時間はこちら≫
住所:神奈川県横浜市 金沢区八景島
問合せ先:045‐788‐8888(10時~17時受付)
※25名以上で団体割引あり。事前予約が必要です。