「団体旅行ナビ」では、団体旅行専門の旅行会社200社以上に無料一括見積り&プランの取り寄せが可能。
団体旅行・社員旅行のプロに城崎温泉のオススメ観光スポット・旅館(ホテル)を提案してもらって、オリジナルの筍沢温泉旅行プランを企画しましょう。
筍沢温泉の魅力とは?
筍沢温泉(たけのこざわおんせん)は、山形県鶴岡市の南東、出羽三山の1つ、羽黒山の北斜面にある一軒宿「筍沢温泉滋生館(じせいかん)」の温泉です。秘境の地にある、薬効の高さで名高い秘湯です。
明治4年に開業し、効能の高さから「人助けの湯」「羽黒の霊泉」と呼ばれています。現在も病気や怪我の療養を目的に訪れる湯治客が後を絶たないことで有名です。他の湯治場では見られない重度の障害・症状をもつ人も多く、北海道や遠く四国・九州から訪れる人もいます。
昔は交通の便が悪く、細い山道を歩いてしか辿り着けなかったにもかかわらず、たくさんの具合の悪い人が身体を治したい一心で杖をついてなんとかやって来ては、回復し、杖を忘れて帰ってしまい、杖ばかりが宿にたまって困ったという話が残っているほどです。
筍沢温泉滋生館は湯治専門の宿で、3泊以上、1泊3食付きが原則で、湯治客が治療に専念できる環境が整っています。リウマチ、ヘルニア、骨折、打撲、外傷、神経痛、むち打ち、腰痛、婦人病などに効果があります。
浴槽内は、源泉100%で、何も加えず、成分を壊さないように、細心の注意と研究がなされています。地下から引き上げる際に下がってしまう温度を戻すために、直接加熱せず、お酒を燗するように優しく間接加熱するという、宿と施工業者と専門医師との連携で独自に開発した方法が取られています。
泉質は単純温泉。無色透明で、硫化水素臭があります。
効能が弱まらないように、源泉湧き出し口のそばに浴槽が設置されています。浴室内には手すり、浴槽内には段があり安心です。食事は症状に合わせて多少内容を工夫してくれます。
医者が見放した神経痛に苦しんでいる人は、1度試してみる価値のある温泉です。ただし、長期の浴用が必要なので、湯治の方法に関しては宿へ相談してください。ケガ・病気などの治療に「筍沢でなければ」と全国からたくさんの人が訪れ、医師に松葉杖は一生とれないだろうと言われた人が杖なしで歩けるようになったというような話がたくさんあります。
名湯、『筍沢温泉』へぜひ一度お出かけください。
筍沢温泉 基本データ
薬効の高さで名高く、湯治客が絶えない秘湯、『筍沢温泉』で温泉の威力を感じてみよう!
所在地 | 山形県鶴岡市 |
泉質 | 単純硫化水素泉 |
効能 | 創傷、打撲傷、皮膚病、湿疹、疲労快復、健康増進、骨折、ケガ、打身、切傷、胃腸神経痛、リウマチ、ヘルニア、婦人病、ムチウチ、腰痛、交通事故等の後遺症、靱帯、アキレス腱の損傷、術後の療養など |
アクセス | 電車/JR陸羽西線・清川駅より車で約20分。送迎あり(要予約) 車/山形自動車道・庄内あさひICより約30分 |
▼山形県へ温泉旅行なら団体旅行ナビにおまかせ!
▼山形県のおすすめ温泉地
蔵王温泉 | 銀山温泉 | 筍沢温泉 | あつみ温泉 | 天童温泉 | 肘折温泉 | かみのやま温泉
山形・筍沢温泉への団体・グループ旅行はお任せ!
行き先に迷っている場合も大丈夫。旅行会社が条件に合う旅行プランを行き先から提案してくれます。見積りとプランのお取り寄せは無料!いますぐ問い合わせしよう。「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ
-
- Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
-
- 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
-
- 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!
全国200社以上の旅行会社が精鋭参加中。お客様の出発地に近い窓口をご紹介します。 プランや見積り、旅行会社のサービスをしっかり比較して、北海道の団体・グループ旅行を成功させましょう!