香道体験

最近「香り」による効能に注目が集まっています。香りには「リラックスできる」、「集中力が増す」といった効果あるそうですよ!

そこで今回の「一生に一度の経験」は、香りの世界に大潜入。日本で古くから親しまれている「香道体験」をご紹介します!!

香りは「嗅ぐ」ではなく「聞く」?!

香木
(写真提供:山田松香木店)

香道の世界では、「香りを嗅ぐ」とは言わず「香りを聞く」と表現するそうです。

そこには、嗅ぐのとは異なり、「心を傾けて香りを聞く、心の中でその香りをゆっくり味わう」という意味が込められています。

どんな香りが聞こえてくるのか、ぜひみんなで体験して見てください。

香りの効能とは?どんなことに役立つ?

嗅覚のメカニズム

料理の匂い、干し草の匂いなど、香りは私たちの身の回りに溢れています。

それに付随して、様々な思い出が蘇るのも、「香り」がもたらす不思議な現象の1つ。

驚くことに、この「香り」は、人間の五感の中で唯一、直接「大脳辺縁系」に働きかけることが出来る作用なんですって。(視覚や聴覚は、思考を司る「大脳新皮質」を通過した後に「大脳辺縁系」に作用します)

つまり「香り」は、五感の中でもっとも人間の本能的な感覚ということ。

また香りの作用は、自律神経やホルモンの分泌調整、免疫などに影響を与える視床下部や脳下垂体にも伝えられます。

自律神経を整えたり、ホルモン分泌を促し、免疫力の働きを高めたりするのが視床下部や脳下垂体。

リラックス、集中力の向上といった効果が現れるのは、「香り」がこれらの器官を刺激するからなんですね。

「香り」って、想像以上に奥深いです。

古い歴史を誇る日本独自の「香りの文化」とは?

香りを聞くときに使用する香炉
(写真提供:山田松香木店)

「香り」の魅力は、私たちの祖先たちも感じていたようです。

室町時代には、「香道」という香りを楽しむ芸道が花開きました。

そして現在、こうした日本ならではの香りは、下記のような様々な楽しみ方があります。

  • アロマのように「良い香り」を楽しむ(線香)
  • 洋服や名刺などの日用品に香りを移し楽しむ(匂い袋、文香など)
  • 自分の好きな香りを調合する
  • ゲーム感覚で、香りを当てる

おばあちゃんの家の香りにホッと癒されるように、日本独自の香りには、西洋のそれとは違った、どこか懐かしく親しみやすさがあるような気がします。

(写真提供:山田松香木店)

やはり、日本の「香り」のルーツが、そこに存在するのでしょうね。

「日本の香り」を知るキーワードをちょっと解説

香道で使われる香木
(写真提供:山田松香木店)

香木(こうぼく)

良い香りを持つ木材。広義には、樹木より採れる香料全般を指します。

伽羅(きゃら)、沈香(じんこう)、白檀(びゃくだん)などがよく知ら れています。

聞香(もんこう)

香をたき、香りを聞く、鑑賞すること。

組香(くみこう)

和歌や文学作品などを題材にいくつかの香りを聞き、異同を判ずる遊び。

煉香(ねりこう)

粉末にした香料を原料に、それを蜜や梅肉で練り合わせた丸薬状のもので、熱を加えると香りが立つ。

職場やグループ旅行のアクティビティとして「香りの体験」はいかが?

香道体験
(写真提供:山田松香木店)

香りの世界を知るには、香りを専門に扱うお店で「香りの体験」するのが近道です。

京都と東京にお店を持つ山田松香木店では、様々な香りの体験コースを用意しています。

体験コースとその具体的な内容を知るだけでも、「日本の香り」の世界が垣間見られるはず。これからご案内する体験コースの内容と、山田松香木店のHPを参照しながら、「日本の香り」の楽しさの一端を感じてください!

京都本店:オーダーメイドで香りを調合「お誂え香房」

お誂え香房
(写真提供:山田松香木店)

オーダーメイドで匂香や煉香を作ってくれる「お誂え香房」。事前にカウンセリングを行い、当日は調香アドバイザー監修のもと、イメージにぴったりな香りを処方・作成してくれます。

香木・各種香原料を用いて、「こんな香りが欲しい!」と思い描いた、世界にたった1つの匂香・煉香が完成します。

後日、処方をもとに製造し、約1ヶ月かけて香りを熟成した後に送付。作成した香りの処方は保管してくれるので、いつでも追加オーダーができますよ。

【所要時間】
祝日を除く月曜~金曜の14時開始、約75分
【料金目安】
・匂香:100g~/8,640円~(追加調製 5,400円~)
・煉香:50g~/10,800円~(追加調製 7,560円~)
※オーダーメイド調香料金3,240円込み。
【予約方法】
希望日の3ヶ月前から受付、1週間前までに事前予約が必要。予約は電話のみ受付。
【問合せ先】
山田松香木店 京都本店 Tel:075-441-1123(月~土10時~17時30分受付)

京都本店:香木のたき方を実践「聞香サロン」

(写真提供:山田松香木店)

聞香には、専用の香炉で、香炭団に火を熾して灰を整えるなどの準備が必要となります。

自宅でも「聞香」を気軽に楽しめるようになるため、香木のたき方など「聞香」に必要な知識を学びます。

香りに合わせたお茶と季節に合わせた薬香菓子(オリジナル調製の薬膳的なもの)付き。

【所要時間】約60分
【料金目安】2,500円(税込)
【開催時間・定員数】
祝日を除く月曜~金曜(10時30分~/14時~/16時~)、各回5名まで
【予約方法】
予約優先、当日空きがある場合は参加可能。
※繊細な香木の香りを楽しむため、香水をつけての参加はご遠慮下さい。
【問合せ先】
山田松香木店 京都本店 Tel:075-441-1123(月~土10時~17時30分受付)

京都本店:ゲーム形式で組香を楽しめる「聞香コース」

組香体験ができる聞香コース
(写真提供:山田松香木店)

「組香」と呼ばれる香りを嗅ぎ分ける(香りを当てる)ゲームを通して、実際に様々な香りを聞きながら「聞香」を楽しみます。

【所要時間】約50~60分
【料金目安】
・三種香(3つの香の聞き分け):約50分/1,500円(税込)
・源氏香(5つの香の聞き分け):約60分/1,800円(税込)
【開催時間・定員数】
祝日を除く月曜~土曜、各回10名まで(最少催行人数2名から)
・三種香 10時30分~
・源氏香 14時~
【予約方法】
1営業日前の受付時間内までに要予約。
グループでの貸切体験も可能。希望日の2週間前までに要予約。
※繊細な香木の香りを楽しむため、香水をつけての参加はご遠慮下さい。
【問合せ先】
山田松香木店 京都本店 Tel:075-441-1123(月~土10時~17時30分受付)

京都本店・半蔵門店:オリジナルの香りを自分で調合「調香コース」

天然香木をブレンドしてオリジナルの香りづくり
匂い袋作り(写真提供:山田松香木店)
練香を自分で手作り体験
薫物(煉香)(写真提供:山田松香木店)

天然香原料を使って、自分自身でオリジナルの香りを作成します。制作できるのは、匂い袋と薫物(煉香)の2種類。

【所要時間】約50分
【料金目安】
・匂い袋2,000円(税込)
・薫物(煉香)2,000円(税込)
【開催時間・定員数】
<京都本店>
祝日を除く月曜~金曜の15時30分、40名まで(最少催行人数2名から)

<半蔵門店>
祝日を除く毎週火曜日と金曜日の14時30分、6名まで(最少催行人数2名から)
※最初の予約に準じ、匂い袋か薫物(煉香)のどちらかの開催になります。
【予約方法】
<京都本店> 1営業日前に要予約
<半蔵門店> 3営業日前に要予約
※繊細な香木の香りを楽しむため、香水をつけての参加はご遠慮下さい。
【問合せ先】
山田松香木店
・京都本店 Tel:075-441-1123(月~土10時~17時30分受付)
・半蔵門店 Tel:03-3221-1671(月~土10時~17時受付)

職場や自宅でも気軽に「お香」を楽しもう!

毎日の生活にも「お香」を取り入れてみましょう。気分転換や、リラックスのお供に、心和む香りはとっておきのパートナーになってくれます。

そもそも「香」の利用方法は、1種だけではなく加熱したり、常温で使用したりと、様々な楽しみ方が提案されています。

香りの楽しみ方(1)加熱する

加熱して楽しむ香り
(写真提供:山田松香木店)

加熱することで、香り立ちがさらによくなります。

熱を加えたものは、線香や煉香の他に印香(香料を調合し、押し固めたもの)など、様々あります。

また今日では、より手軽に香りを楽しんでもらえるようにと、電子香炉まで発売されているんです。

電子香炉なら、香炉や炭などを準備する必要がいりません。

香りの楽しみ方(2)常温

香りを常温で楽しむ
(写真提供:山田松香木店)

最近ではこんな可愛い匂い袋もあるんです!

気軽に持ち歩ける匂い袋や塗香(粉末状のお香で、手のひらに塗って使用)を利用すれば、もっと簡単に香りを楽しむことも!!

バッグに入れたり、たんすに入れたり、職場へと持ち歩けば気軽な気分転換になりますね。

自分に合った方法で、末長く「香り」を楽しみたいものです。

リラックスして仕事に集中!職場の仲間と香り体験まとめ

香炉がなくても香りを楽しむ方法はいろいろ
(写真提供:山田松香木店)

よい香りを味わうと、無駄な力が洗い流されて、心も体もリラックス状態に陥ります。

仕事や日常の家事などに追われている時にこそ、ぜひホッと一息つくきっかけの1つとして、「香り」の世界に分け入ってみてください。

仕事を頑張っている社員へ向けての、慰安イベントや旅行で訪れるのも、グッドアイディアかもしれません。

山田松香木店京都店の調香コースなら最大40名まで受け入れ可能。心穏やかなひと時を、みんなで感じてみるのは素敵でしょうね。

京都の街並みと香り豊かな日本の文化に触れることができる絶好の体験プログラムだと思いませんか?

日本で古くから楽しまれていた「香り」。でもその実態を知らない人がまだまだいます。せっかくの素敵な文化を知らないままでいるのは、もったいない。

自分の五感を通し、新しいものに出会う時間を作りましょう!

お店詳細

山田松香木・京都本店
(写真提供:山田松香木店)

■山田松香木店
ホームぺージ

<京都本店>
住所:京都府京都市上京区勘解由小路町164
電話:075-441-1123
営業時間:10時~17時30分
定休日:年末年始

<東京・半蔵門店>
住所:東京都千代田区平河町1-8-2
電話:03-3221-1671
営業時間:10時~17時
定休日:土曜、日曜、祝日

団体・グループ旅行は「団体旅行ナビ」にお任せ!

参加旅行会社一覧

団体旅行 無料一括見積り