高岡の町の誕生は、1609年(慶長14年)加賀前田家2代当主前田利長公が高岡城を築城したことに始まります。その後3代当主利常公が、高岡を商工業の町として発展させ、「加賀藩の台所」として隆盛を極めました。
400年続く、ものづくりの技や文化が現代に受け継がれている高岡市は日本遺産に認定されています。
今回はこの高岡市観光協会と「団体旅行ナビ」がコラボ!
ガイドブックやインターネットだけではわからない、地元発信の旅行プランをお届けします。
高岡ってどんな町?行き方は?
富山県の北西部にある高岡市。日本海に面した都市で、日本の渚百選に選ばれている景勝地、雨晴(あまはらし)海岸でおなじみ!
晴れた日は富山湾越しに壮大な立山連峰の大パノラマが広がり、高岡市と氷見市をつなぐJR氷見線を利用した鉄道旅は一度は体験したい絶景コースになっています。
主な都市からのアクセス方法は以下の通りです。
- 東京首都圏(飛行機で富山空港経由・バスと電車で約2時間、もしくは北陸新幹線で新高岡駅まで3時間前後)
- 大阪(JRと新幹線で金沢経由約3時間、もしくは貸切バスで約4時間前後)
- 名古屋(JRと新幹線で金沢経由約3時間30分、もしくは貸切バスで約3時間前後)
- 北海道(飛行機で富山空港経由・バスと電車で約2時間前後)
金沢からの日帰り旅行はもちろん、新潟や長野からの1泊2日旅行にもおすすめ!おいしいグルメやモノづくりの町、高岡の魅力をぜひ満喫していきましょう。
富山に来たなら高岡散策!
~歴史とものづくりの町満喫半日モデル~
高岡は加賀藩2代当主前田利長公が興したものづくりの町。現代にも受け継がれているその伝統技術を、気軽に体験できるプログラムがあります。
今回は、高岡の歴史に触れながら、その体験プログラムが楽しめさらに地元の銘菓まで味える「3密」ならぬ「3得」コースをご紹介!高岡駅から半日程度で楽しめますので、日帰り旅行でも1泊2日で現地発着ツアーとして十分満足できるお手軽プランです。
高岡駅でお得なクーポンをGetしてから出発しましょう!
<日帰りモデルコース>
高岡駅(新高岡駅)出発→藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー→高岡大仏→古城公園→木田芳香園→折井ギャラリー→大野屋→御車山(みくるまやま)会館→高岡駅(新高岡駅)
※火曜・水曜定休の施設・お店が多いので、ご注意ください。
■所要時間:約5時間程度(高岡駅出発の場合)
■費用: 1人あたり2,700円(税込)
・高岡市内観光施設共通クーポン1セット(700円)
・高岡雅美(みやび)クーポン1セット(2,000円)
※高岡駅、新高岡駅どちらでも購入可能
日本三大仏も!地元のお菓子も!ものづくりの町・高岡満喫コース
(1)高岡駅(新高岡駅)出発
高岡巡りを楽しむ前に、まずは駅前にある観光案内所(高岡駅もしくは新高岡駅)に立ち寄りましょう!
観光案内所でお得な「高岡市内観光施設共通クーポン」「高岡雅美クーポン」を購入。市内散策用の地図、ガイドブックをGet。
もし徒歩がツラい…という方には、観光案内所にて自転車をレンタル(有料)できますよ。
(2)高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
藤子・F・不二雄の「まんが」の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーです。
常設展示では先生の手作り幻燈機を再現し、そこから映し出す「ふるさと高岡の記憶」として、昭和初期の高岡の風景を先生の言葉と共に映像でご覧いただけます。実際に使っていた愛用の品や原画と出版物の比較コーナーも見どころです。
企画展示室では、高岡ならではの原画展やオリジナルショートムービーの上映を行っています。
また、高岡の伝統産業である「高岡銅器」で製作したドラえもん像や漫画ライブラリーなど、藤子・F・不二雄ワールドを存分に楽しみましょう。
◆高岡市内観光施設共通クーポン(3枚使用)がお得
(3)古城公園(高岡城)
1609年(慶長14年)、隠居していた富山城を火事で失った加賀前田家2代当主利長は、直ちに新たな隠居城として高岡に築城を開始。同年の9月13日にここに入城しました。
城は、利長の死後の1615年(元和元年)に幕府の発した「一国一城令」で廃城となりましたが、大部分の土塁や堀などは、築城当時そのままの姿で残されています。
その歴史的価値が認められ、日本100名城に選定されています。
古城公園の魅力は、何といっても人工的にあまり手が加えられていない「自然公園」であることです。
春は桜、秋は紅葉、冬は椿の美しさと、四季折々の鮮やかな彩の変化を見せてくれます。総面積の約1/3が水濠で「水濠公園」としても全国的に見て珍しい存在で、野趣あふれる公園として有名です。
また、公園内には、工芸都市高岡ならではの“芸術の森”や博物館、自然資料館、動物園、射水神社などがあり、豊かな自然とともに、心なごむ憩いの場となっています。
公園内にある射水神社と紅葉の組み合わせは風情あふれる景色!例年11月中旬~下旬が見ごろです。
(4)高岡大仏
奈良、鎌倉につぐ日本三大仏に数えられる「高岡大仏」。伝統の銅器製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて作られたものです。
総高15.85m、重量65tというスケールの大きさは圧巻!高岡の象徴として市民に愛されています。
(5)木田芳香園
宇治や静岡、八女などのお茶処から茶葉を仕入れて販売している高岡大仏前にあるお茶屋さんです。休憩やお土産購入にいかがですか?
甘いものに目がないという方には、オリジナルの抹茶スイーツがおすすめ。石臼で挽きたての香り高い抹茶をたっぷり練りこんだ濃厚なソフトクリーム(夏季限定)はたまらないおいしさですよ。
◆「高岡雅美(みやび)」クーポンが利用可能
(6)Orii Gallery 八ノ蔵(銅板着色体験)
高岡の土蔵造りの町並みに建つ”山町ヴァレー”内にある「Orii gallery 八ノ蔵」。高岡伝統の高度な鋳造技術を受け継ぐモメンタムファクトリー・Orii(折井)のギャラリーです。
小さな銅板プレートに「着色」してオリジナルキーホルダーを作る体験が可能。金属を酸化させて唯一無二の色を産み出す体験は、素敵な旅の思い出になることでしょう。
キーホルダー体験は1回あたり4名まで対応可能。人数が多い場合は複数回に分けて参加できます。
※伝統技術をもっと詳しく知りたい場合は工場見学(60分コース)も可能。企業研修や視察、研究室やゼミ旅行にいかがでしょうか。
◆「高岡雅美(みやび)」クーポンが利用可能
(7)大野屋(高岡木舟町本店)
180年以上続く老舗和菓子店。“とこなつ(小豆を求肥でくるみ、雪に見立てた和三盆糖を振りかけた看板菓子)”など、大伴家持の歌にちなんだ銘菓を中心に、四季折々のお菓子を取り揃えています。
国の有形・無形文化財に指定されている高岡の「御車山(みくるまやま)」の車輪に見立てた銘菓「山町筋(特製きんつば)」など、お土産にぜひ!
◆「高岡雅美(みやび)」クーポンが利用可能
(8)高岡御車山会館
高岡御車山会館は、全国で5つしかない国の重要有形・無形民俗文化財である「御車山(みくるまやま)」を通年展示する施設です。
また、その山車に凝縮された“ものづくりのまち高岡”の工芸技術や、御車山を今日まで守り伝えてきた地域の文化を紹介。保存・振興などを図る機能を持たせ、近世高岡の文化遺産群を巡るまち歩きの拠点施設です。
◆高岡市内観光施設共通クーポン(2枚使用)がお得
高岡市内観光施設共通クーポン
高岡市内の有料観光施設をお得に観光できるクーポン。大人料金のみの設定のため、子ども料金に利用できません。
1セット700円(5枚つづり)。例えば1セットで瑞龍寺(ずいりゅうじ)と高岡御車山会館の2か所入館できます(通常950円)。
■販売場所:観光案内所(新高岡駅・高岡駅)/右近亭/高岡御車山会館/藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー/鋳物資料館/高岡市万葉歴史館/高岡マンテンホテル駅前/ホテルニューオータニ高岡
<ご注意>
・クーポンと現金の併用不可
・クーポンの払い戻し不可
高岡雅美(みやび)クーポン
手作り体験とスイーツ(和菓子)を味わえるクーポンです。2,000円(税込)で体験プログラムをいずれか1つと和菓子2店舗で自慢のスイーツをいただけます。
<体験プログラム>
●Orii gallery 八ノ蔵【銅板着色体験】
電話:0766-60-8106(月・火・水曜定休)
●大寺幸八郎【錫や鋳物アクセサリー作り体験】
電話:0766-25-1911(木曜定休)
●KANAYA【錫の箸置き作り体験】
電話:070-5630-9206(木・土日祝定休)
●いっつ【ミニミニつるし飾り作り体験】
電話:0766-25-5941(月・火・水・土・日定休)
●扇子昆布店【昆布削り体験】
電話:0766-23-0808 (元日定休)
※当日、電話にて事前連絡必要です。
<和菓子巡り>
●不破福寿堂【焼き菓子・高岡大仏】
電話:0766-25-0028(火曜定休)
●美都家【銘菓・反魂旦や越中万葉】
電話:0766-22-2864(木曜定休)
●大野屋 高岡木舟町本町【銘菓・山町筋】
電話:0766-25-0215(水曜定休)
●木田芳香園【お菓子付き煎茶】
電話:0766-24-0120(水曜定休)
●いきてるごはんcafé鶴麹本店【生甘酒シャーベット】
電話:0766-75-3586
※不定休につきfacebookでご確認ください。
■販売場所:観光案内所(新高岡駅・高岡駅)/ホテルニューオータニ高岡/道の駅「雨晴」/雨晴温泉磯はなび
※各施設の都合により内容が変更になる場合があります。
※スイーツの提供は1店舗につき1つです。
高岡食べつくしガイド
高岡市内のおいしい飲食店(チェーン店除く)を紹介している「高岡たべつくしガイド」。美味しい魚が水揚げされる富山湾は目の前!
各観光名所のエリアごとに分けて紹介しています。 せっかく高岡に来たからには、地元のおいしい料理をぜひ味わって帰ってくださいね。
まだまだ見どころたっぷり!
貸切バスで行きたい観光スポット4選
グループの人数に合わせて貸切タクシーや貸切バスをチャーターして名所・名跡巡りはいかが?絶対外せないおすすめスポット4つをご紹介しましょう。
前田利長の菩提寺「国宝 瑞龍寺(ずいりゅうじ)」
加賀藩百二十万石の財力を肌で感じられる壮大な伽藍配置で有名。曹洞宗の名刹であり、江戸初期の禅宗寺院建築として高く評価されています。
基本情報
ホームページ
住所:富山県高岡市関本町35
電話:0766-22-0179
拝観時間:9時~16時30分
拝観料:大人500円、中高生200円、小学生100円
※30名以上の団体で割引あり
バス駐車場:13台分(無料)
越中一向一揆の拠点となった「勝興寺(しょうこうじ)」
地元からは「ふるこはん」の愛称で親しまれている浄土真宗本願寺派の寺院。国の重要文化財に指定されています。
伽藍内の建造物は、200年から300年の年月が経過しており、損傷・破損も激しく、このたび、平成の大修理として、文化庁の補助をうけて、保存修理事業にとりかかっておりました。2020年5月に全行程の修復工事が完了し、完全復活を果たした勝興寺は見物です。
勝興寺には以下の七不思議が伝わっています。
- 実ならずの銀杏(いちょう)
- 天から降った石
- 水の涸れない池
- 屋根を支える猿
- 魔除の柱
- 雲龍の硯
- 三葉の松
建物の髄所に施された細かな彫刻は圧巻!ボランティアガイドさんをお願いして見どころを逃さないようにしましょう。
基本情報
ホームページ
住所:富山県高岡市伏木古国府17-1
電話:0766-44-0037
拝観時間:9時~16時(入場は15時30分まで)
拝観料:工事協力金として大人500円、中学生以下無料
※ボランティアガイド希望の団体・グループは、3日前までに要連絡
バス駐車場:伏木駅前観光駐車場利用(無料)
万葉集研究の拠点「高岡市万葉歴史館」
越中万葉や『万葉集』をテーマとした展示や講座を開催する万葉歴史館。“令和”の年号で一躍注目を集めた『万葉集』の歌人・編者とされる大伴家持は、越中国守として赴任した5年間で223首の歌を詠みました。
基本情報
ホームページ
住所:富山県高岡市伏木一宮1-11-11
電話:0766-44-5511
開館時間:4月~10月 9時~16時/11月~3月 9時~17時、火曜(祝日は翌休み)・年末年始休館
入館料:大人300円、中学生以下無料
※20名以上の団体割引あり
バス駐車場:6台分(無料)
万葉集に「渋谿(しぶたに)」と詠まれた「雨晴(あまはらし)海岸」
能登半島国定公園内にあり「日本の渚百選」国指定名勝に選ばれている雨晴海岸。“雨晴”という名前は、源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨が晴れるのを待ったという「義経岩(よしつねいわ)」に由来するといわれてます。
波打ち際にたたずむ女岩(めいわ)、海越しに見える立山連峰、そして富山湾の雄大な眺めはぜひ一度は見たい絶景です。
基本情報
住所:富山県高岡市太田雨晴
電話:0766-20-1547 (高岡市観光協会)
バス駐車場:道の駅「雨晴」の駐車場利用のこと、4台まで駐車可(無料)
列車の旅ファンなら観光列車「べるもんた」はいかが?
高岡を起点に山側・海側の双方に路線が伸びるJR城端線・氷見線。その一番の魅力は、自然豊かな車窓でしょう。
沿線の海岸や散居村、山々の風景は美しく、四季折々、その日の時間によって刻々と変わる美しい車窓は、まさにART(芸術)です。
正式名称は「ベル・モンターニュ・エ・メール」といい、「美しい山と海」をフランス語で表現しています。個性的な名称を親しみを持って呼んでいただくために、愛称名を「べるもんた」としています。
車内には高岡銅器をイメージした、銅箔のつり革や伝統工芸品「井波彫刻」が8作品展示されています。
最大幅2.52メートルの巨大な窓枠からは雄大な立山連峰や富山湾をダイナミックに楽しめます。
また、観光列車ではめずらしく、すし職人が乗車して車内ですしを握っています。富山湾の新鮮な海の幸を車内で楽しみたい方は、「ぷち富山湾鮨セット」をご予約ください。
基本情報
JR西日本「べるもんた(ベル・モンターニュ・エ・メール)」
■乗車料金:全席指定席(定員39名)
乗車券の他、座席指定券おとな530円、こども260円。
終点まで乗車の場合の乗車料金例:
高岡=城端:590円/高岡=氷見:330円
※運行日は土日の1日2往復、詳しい運賃・時刻表は公式ホームページを確認してください。
車内でのおもてなしセット販売
「ぷち富山湾鮨セット」など、「べるもんた」車内で楽しめる富山のおもてなしグルメは、乗車の3日前17時までに、VISIT富山県にて予約が必要です。
駅および旅行会社では販売しておりません。
「べるもんた」の乗車券・座席指定券をお持ちの場合のみの販売ですので、ご注意を。
■メニュー
(1)ぷち富山湾丼セット 3,000円(税込)
(2)白エビと紅ズワイ蟹のお造り 1,800円(税込)
(2)ぷち富山湾鮨セット 2,100円(税込)
(4)飲み比べセット 1,500円(税込)
(5)ほろ酔いセット 1,550円(税込)
(6)おみやげセット 1,550円(税込)
■引き換え:車内
■販売期間:2021年2月28日(日)まで
高岡に行きたいけど今は無理!ならばお取り寄せグルメはいかが?
現在、新型コロナウィルスが世界中で猛威をふるっています。2020年5月25日に緊急事態宣言が解除されましたが、不要不急の外出自粛が引き続き求められています。
「行きたいけどいまは高岡には行けない!」という方へ。旅する気分が味わえる高岡選りすぐりのお土産品をご自宅までお届けします。
富山のお土産の定番「ますの寿し」や地酒「勝駒」、高岡銅器のぐい吞やマウスパッドなども販売しております。ぜひご利用ください!
日本遺産の町・高岡日帰り旅行プランまとめ
「高岡」というとちょっとマイナーな場所と思う方も多いかもしれません(隣には巨大な観光都市「金沢」があります…)。
今回のモデルコースは、駅から日帰りで楽しめるスポット、お得なクーポンを使って高岡を身近に感じられるところを厳選してご紹介しました。ぜひ、高岡に来て、伝統技術と歴史に触れていただければと思います。
高岡には映画のロケ地になったり、アニメの舞台になったり、今回ご紹介しきれなかった観光地やおすすめ施設はまだまだあります。貸切バスをチャーターして絶景スポット巡りもぜひ楽しんでください。
観光列車「べるもんた」は現在コロナウィルス感染拡大の影響で運休しています。「べるもんた」もコロナ終息後、多くのお客様を乗せて走る日を心待ちにしています。
運行が再開されたらぜひ高岡に来て、観光列車「べるもんた」にも乗ってくださいね。
<お問合せ先>
公益社団法人 高岡市観光協会
電話:0766-20-1547
FAX:0766-20-1497
メール:kankou@takaoka.or.jp
※この記事に関するお問い合わせは高岡市観光協会までお気軽にどうぞ!
▼富山旅行・関連記事