島根県立古代出雲歴史博物館

コロナ禍で修学旅行の中止や行き先変更が相次ぐ中、2022年以降の傾向はどんなものになるのでしょうか。今回は、修学旅行のトレンドをご紹介するとともに、おススメの行き先をご紹介!

中でも島根県は、修学旅行で求められている目的やテーマにぴったりな行き先として注目を集めています。

今回は公益社団法人日本修学旅行協会から発表された修学旅行の実態調査に基づき、どのような傾向があるのか、人気の行き先はどこなのかを探ってみましょう。

中止が相次いだ2020年、2021年はやや回復傾向にある修学旅行

公益社団法人日本修学旅行協会が行った調査を見ると、中学校・高校共に2020年の実施率はかなり低くなっています(実施調査は国内修学旅行を実施した場合のもの)。

中学校の修学旅行は実施せずが52.2%(2019年の実施せずが6.1%)、高校生の修学旅行は実施せずが76.8%(2019年の実施せずは8.2%)。

新型コロナウイルス感染症拡大や小康状態が繰り返された2021年では、やや回復傾向。中学校の修学旅行は実施せずが21.7%、高校生の修学旅行は実施せずが44.4%でした。

2022年は海外との行き来も緩和され、往来が戻りつつありますが、やはり団体で行動する修学旅行の場合、まだ海外へ行くのは難しい状況かもしれません。来年以降、徐々に海外への修学旅行が復活するかもしれませんね。

国内修学旅行、人気の行き先ランキングは?

中学校や高校の修学旅行、どんな行き先を選んでいるのでしょうか。コロナ禍で行き先がかなり変化していました。公益社団法人日本修学旅行協会が行った調査結果によると以下の通りです。

中学校の修学旅行行き先ベスト10

中学校の修学旅行行き先ランキング

トップの京都・奈良は変化なしでしたが、2019年の行き先にランクインしていた東京・大阪・沖縄・千葉・神奈川・福岡が姿を消しています。代わりに山梨・長野・北海道・三重などがランクイン。

コロナ感染状況が抑えられている、身近な都道府県で実施する(移動のリスクを抑える)、補助金があるなど、さまざまな要因が考えられます。

高校生の修学旅行行き先ベスト10

高校生の修学旅行行き先ベスト10

高校生の修学旅行で一番人気だったお沖縄の順位が少しずつ下がっています。これは沖縄の新型コロナウイルス感染拡大状況、医療体制のひっ迫とも関係していたのかもしれません。

大阪や東京、千葉はランク外。こちらは修学旅行で人気のテーマパークであるUSJや東京ディズニーリゾートが休業したり、感染拡大が深刻だった影響がかなり大きい様子。

人流の制約がなくなり、ある程度予防接種を受けた人も増えてきている2022年は、どのようなランキングなっているのでしょうか。気になりますね。

修学旅行内容で重点を置いた活動の分野は「歴史学習」が1位

同様に、公益社団法人日本修学旅行協会が行った2021年の調査結果を見てみました。修学旅行で何を重視するかを調べたものによると以下のような結果です。

中学生修学旅行の目的について

中学修学旅行で重点を置いた活動の分類別比率
公益財団法人日本修学旅行協会「2021年度実施の国内修学旅行の実態とまとめ」より作図

中学生の修学旅行で、重点を置いた活動の分類別比率で第1位は「歴史学習」。全体の約4割を占めています。これは2019年から変わっていません。

人気の行き先に「京都・奈良」がランクインしているのはその理由によるものと考えられます。

そして第2位が「自然・環境学習」。2019年は約6.9%でしたが、2020年に約22.6%と躍進。2021年も同じぐらいに重要視していることがわかります。これはSDGsなど環境意識の向上と連動しているようですね。

第3位は「ものづくり体験」。2019年は約5.9%、2020年は約9.3%でした。

高校生修学旅行の目的について

高校生修学旅行で重点を置いた分類別比率
公益財団法人日本修学旅行協会「2021年度実施の国内修学旅行の実態とまとめ」より作図

高校生の修学旅行も同様に、最も重点を置いた活動の分類別比率第1位は「歴史学習」。こちらも2019年から変化なしです。

2019年では2位だった「平和学習(約15.7%)」が2020年には3位(約13.9%)、2021年も3位(約12.1%)と徐々に順位を下げ、中学生同様「自然・環境学習」が約19.5%と2位にランクアップ。

高校生の修学旅行も時代の流れとともに、環境意識向上の傾向が見られていますね。

歴史を学ぶには古代から!縄文や弥生時代も注目を集めています

三内丸山遺跡
三内丸山遺跡

青森市で縄文時代前期中頃~末にかけての大集落跡が発見され、話題になりました。1997年に国の特別史跡に指定。

2021年7月には、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界遺産に登録。狩猟・採集・漁労で生活する社会といわれてきた縄文人ですが、定住をしており、1万年以上にわたり平和的に暮らしてきたことがわかり大発見となりました。

このことにより、古代への関心や興味が高まり、教科書では学べない活きた歴史と触れ合うことが注目を集めています。

青森の縄文遺跡発見より遡ること約10年、1983年に島根県出雲市で世紀の大発見につながる出来事がありました。広域農道建設に伴い、遺跡分布調査をおこなったところ、田んぼのあぜ道で古墳時代の須恵器(土器)の欠片を発見。

荒神谷遺跡から発見された「銅剣」
荒神谷遺跡から発見された「銅剣」(撮影協力:島根県立古代出雲歴史博物館/文化庁)

近くの谷あい斜面を発掘調査したところ、なんと、358本の銅剣が出土したのです。日本全国で約300本発見されていた銅剣ですが、なんとここ荒神谷遺跡からは1ヶ所でそれを上回る数がまとまって発見されたのは大ニュース。

荒神谷遺跡、銅剣、銅鐸、銅矛発見場所
銅剣・銅鐸・銅矛の発見場所(撮影協力:荒神谷博物館)

さらに、そのすぐ近くから銅鐸6個と銅矛16本が出土。銅鐸と銅矛が同時に発見されたのはこれまで例のなかった出来事でした。このことにより、弥生時代への興味と感心が高まる大きなきっかけになっています。

そして出雲大社(いずもおおやしろ)でも古代出雲に大きな力を持った勢力があったことを裏付ける発見が!

2000~2001年にかけて、出雲大社の境内から3本1組となった巨大な杉の木が3ヶ所で発見。それぞれの木は直径1.4mあり、3本にくくるとなんと直径約3mにもなります。

出雲大社の宮司である出雲国造(いずもこくそう)家に伝わる『金輪造営図』では、3本の木を一つに束ねて棟を支える構造の設計図が描かれていました。これまで本殿が今の2倍の高さ(48m)があったという言い伝えがありましたが、まさにその通りとなる大発見。

これまで、「日本書紀」の中で神話の世界として描かれてきた古代出雲は、確かに実在したと実感できる考古学的な発見が相次いでいます。京都・奈良は「大和朝廷」建国後の歴史を学ぶのに最適な行き先だとすると、それよりもさらに前の歴史を学ぶには、島根県が最適!

まさに今、最も新しい古代史を学ぶのに最適な行き先として島根県がアツいのです。

島根県は古代、中世、近世と幅広く学習できる歴史があり、修学旅行を助成する制度も!

島根県立古代出雲歴史博物館
(撮影協力:島根県立古代出雲歴史博物館)

古代における大発見はもちろんのこと、ものづくりの原点であり日本で唯一現存するたたら製鉄所「菅谷たたら山内」や、江戸時代の歴史を学ぶのに最適な「国宝 松江城」、世界遺産である「石見銀山遺跡」など、たくさんの見どころがあります。

島根県には中学生・高校生の修学旅行で重点を置いているテーマすべてを網羅するような観光先、視察先、研修先、体験先が揃っているので、ぜひ次の修学旅行では島根県を検討してみてはいかがでしょうか。

島根県教育旅行について詳しくはこちら≫
島根県教育旅行・助成金制度について詳しくはこちら≫

▼修学旅行関連記事
修学旅行で利用できる助成金(補助金)まとめ!
貸切バス助成金・補助金まとめ!
団体・グループ・個人旅行で利用可能な助成金まとめ!

修学旅行の旅行会社選びのポイント≫

修学旅行が得意な旅行会社なら「団体旅行ナビ」にお任せください!

修学旅行手配はお任せ
団体旅行 無料一括見積り

「団体旅行ナビ」ならご利用無料。1回の問合せで複数の旅行会社からまとめて見積もりが取れるのでとても便利です!色々なプランを比較できるので、しっかりと比較して、安心して修学旅行を実施できます。

「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ

  1. Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
  2. 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
  3. 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!

1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!

修学旅行に強い旅行会社一覧(2023年11月)

全国から参加している200社以上の旅行会社のうち、修学旅行の手配に特化した旅行会社を厳選してご紹介します。

いままでお付き合いのあった旅行会社と比較するのにも便利!より希望条件や内容の充実した修学旅行プランを提案してくれる旅行会社が簡単に見つかります。

24時間メールで問合せできるので、忙しい先生でもラクラク。相談は無料ですので、ぜひご利用ください。

団体旅行 無料一括見積り